2016年09月17日
泥染行ってきました〜*\(^o^)/*
こないだの続きもまだアップしてませんが、、
σ(^_^;)
今日は、ゆうちゃん&あいちゃん➕ママ
で
泥染&藍染体験〜(≧∇≦)
龍郷町にある『金井工芸』さんにお邪魔してきました!

作務衣に長靴!
職人さんみたい☆☆
変身して気合を入れ〜
いざ!!
出したい柄を決めて
それぞれ下準備…


真剣ですよ(^ー^)ノ

下準備終了して
藍染の窯の中へ〜

染み込ませて洗い流す、、
色が出るまで繰り返し〜


干す!!
色を定着させる液に漬け置きしてる間に
ママは泥染へ〜
今回は黄色のTシャツで挑戦!
まずはシャリンバイという木の煮汁で
染めます


泡の色で酸性かどうかわかるんだそうです。

染み込ませた後はアルカリ性の石灰水に漬け込みます…

まだまだ黄色い、、
4、5回繰り返して
やっと泥!
ですが、、
こちらでは鉄分を溶かした液につけるそうです。
(泥に含まれる鉄分で染まる仕組みなんだとか!)

ここで一気に色に変化あり〜

感動します!
この工程を何度か
繰り返すうちに(゚o゚;;

ここまで染まりましたo(^_-)O
広げてみたら〜ラムちゃんみたい笑

藍染の方も水洗いして
脱水機へ〜


あいちゃん作

ゆうちゃん作


とっても楽しい時間を過ごせました〜(≧∇≦)
今度は何か持ち込もう!
模様はもっとこうしよう!
なんて話しながら(^◇^;)
この後はもう少し先の
大島紬村へ〜(≧∇≦)
それはまた後日、、、
☆ゆうちゃん、今日で最後です、、
会いに来てくださいね☆☆